ユキバコ 毎日の習慣にすることで身体を整える檜が香る足踏みマット【招福マット】や心からの癒やしを届ける【聴くおまもり】シリーズなどの開発販売を通して”人生100年時代”を楽しく健やかに生きていくためのお手伝いをいたします。『病気じゃないけど体がだるい』『たっぷり寝ているのに疲れが取れない』などのお悩みをお持ちの方におすすめです。 ユキバコ

ご先祖供養で開運!自宅でできる運が開ける供養の方法

ご先祖供養で開運!自宅でできる運が開ける供養の方法

 

先祖供養 開運

 

もうすぐお盆の季節ですね。

一般的には8月ですが、一部の地域では、旧暦の7月13日からお盆の期間に入ります。

 

お盆時期には、家族そろってお墓参りに行かれるのではないでしょうか。

 

ご先祖様を供養することと運は、切っても切り離せないものです。

先祖というのは、自分自身のルーツです。

ご先祖の一人でも、人生をないがしろにしていたら、

自分は存在しなかった、という事。

 

両親、祖父母、曾祖父母、というように、ご先祖様からの命のバトンを受け取り、

現在の自分がいるのです。

 

ここでは、「ご先祖様に感謝の気持ちをお伝えしたい」という貴方の尊い思いを、

しっかりとご先祖様へと届け、運気を上げるために

自宅でできる、先祖供養の方法をご紹介したいと思います。

 

 

「お仏壇」は五感の中で仏様と接する場所

 

仏壇 先祖供養

 

お仏壇というのは、私たちが仏様と接するためのものです。

そして、お仏壇にあるものには、それぞれ意味があります。

 

◇お仏壇にある光は二つ以上あります ⇒ 目(=視覚)

◇お線香              ⇒ 鼻(=嗅覚)

◇お鈴               ⇒ 耳(=聴覚)

◇お供え物(お茶・お米など)      ⇒ 舌(=味覚)

◇お線香をつける

 ろうそくに火をつける

 お花を生ける           ⇒ 手(=触覚)

 

このように、

人が生きている時に外部からの情報を感じ取っている感覚の全て = 五感

がお仏壇には存在しており、

この五感の中で、自分たちは仏様と接しているのです。

 

それでは、お仏壇に手を合わせることで、五感を通じて

仏様は私たちに何を返してくださるのでしょうか。

 

 

「お仏壇に手を合わせる」ことで仏様が家族に返してくれること

 

仏壇 供養 合掌

 

毎朝、お仏壇に手を合わせることにどのような意味があるのでしょうか。

 

お仏壇にはお花を飾ります。

仏様はお花から、「優しさ」を与えてくださいます。

 

お仏壇にお線香をあげます。

仏様はお線香から、「やすらぎ」を与えてくださいます。

 

「優しく喧嘩などせずに健やかに今日を生きなさい。

 そして、心のやすらぎを得ることで、トラブルなく今日一日の仕事や行いが順調に流れます。」

 

お仏壇に手を合わせ拝むことで、仏様はこんなメッセージを与えて下さっています。

 

毎朝、ご先祖様に手を合わせ感謝を伝えることは

今を生きる私たち家族に対しての「教え」をいただいていることなのです。

 

 

仏壇に食べ物を供える時、とても大切な事

 

おはぎ お供え物

 

お仏壇には、生前好きだった食べ物やお菓子、お酒、

また、果物やごはん、飲み物などをお供えすると思います。

 

例えば、みかんをお供えしたとします。

みかんの皮をむいて、私たちが通常食べる状態にしてお供えしていますか?

 

例えば、和菓子をお供えするとします。

写真のおはぎの様に、おはぎがすぐに食べれる状態にしてお供えしていますか?

箱やパックごと、お供えしていませんか?

 

とても大切な事①

「食べ物をお供えする時は、私たちが、食べる状態にしてお供えする事」

 

そして、もう一つ重要なことがあります。

 

とても大切な事②

「お供えした食べ物、飲み物は、私たちが必ず食べて、飲んで味わう事」

 

お仏壇にお供えしただけでは、仏様は味を感じることが出来ません。

ただ、美味しそうな食べ物、飲み物を見せつけられてお預けされている状態と同じです。

 

まず、お供えし、お線香をあげて手を合わせ感謝の気持ちをお伝えしたら、

お供え物は下げ、家族で味わってください。

私たちの五感を通じて、仏様、ご先祖様にその味をお伝えすることが出来るのです。

 

ここで、

「皮をむいたりお皿にのせてお供えしたら、

 乾いたり埃がかかったりして食べ物が痛んだり汚れたりしてしまうのでは…」

と、心配される方もいらっしゃると思います。

心配しないでください。

 

お供え物は、お線香をあげて感謝の気持ちをもって合掌する間、

ほんの1分ほどの時間、お供えするだけで十分です。

 

上の仏様の世界では、1分で約3時間ほどの時間の経過となり、

十分な時間、供えていることになります。

 

お供え物をし、家族で味わい仏様と通じることで、

私たち家族を守り、運気を上げてくれるのです。

 

 

「1年に3回」供養経をあげ感謝の気持ちを伝えましょう。

 

お経 数珠 般若心経

 

先祖代々、名家として引き継がれている家は、1年に3度、

供養経とともに、ご先祖様への感謝を伝える法要を行っていることが多いです。

 

そこに根拠はありませんが、事実です。

簡素な法要でも良いのです。

 

◇ 春のお彼岸

◇ お盆

◇ 秋のお彼岸

 

年に3度、ご先祖様への思いを馳せ、

お仏壇に向かって家族で手を合わせましょう。

 

生活様式もさまざまです。

 

遠方でお墓にお参りすることが出来ない、

外出が不安でままならない

出来るだけ人と会うことをしたくない

 

という皆さまでも、ご自宅でご先祖様に感謝の思いを伝えることは大切です。

お経は録音されたものを流すだけでも結構です。

お経、お線香、お供え物、供花、2つの光、お鈴とともに、

1年に3回、お伝えしましょう。

 

ご先祖様への感謝の心が、皆さまの元へ返り、

ご家族の健康、開運へと必ず導いてくれることでしょう。

 

 

記事監修/のん・徳雲
導師。預言者。全国各地にて講演、説法を開催。
のん・徳雲のお経を聞いた人には不思議なことが起こる、と口コミで拡がり
国内にとどまらず、海外からのオファーにも応えている。
現在でも、のん・徳雲の元を訪れる人は後を絶たない。
上の世界にいらっしゃる2664名の神々と通じ、全国各地にて様々な導きを説く。
現在まで、のべ数千人以上の苦痛・お悩みを解決し、
科学的には説明のつかない、のん・徳雲の療治に多くの喜びの声をいただいている。

お坊さんも眠るお経/のん・徳雲【CD版】

通常価格

3,300

(税込)
BASEで購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

(¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。)

商品紹介

のん・徳雲「聴くおまもり」シリーズ 収録内容 全1曲  収録時間 18:09   「グッスリ眠れない」 「睡眠時間は取れているのに疲れがとれない。」 「疲れやすい」 「最近何となく体がだるい。」   このような皆様へ。 お寺の住職さんも眠ってしまう   のん・徳雲の「お坊さんも眠るお経」 ・詳細はこちら https:/…

関連情報

『未病改善』に向き合うヘルスケアグッズ - ユキバコ

ユキバコ ユキバコ

毎日の習慣にすることで身体を整える檜が香る足踏みマット【招福マット】や心からの癒やしを届ける【聴くおまもり】シリーズなどの開発販売を通して”人生100年時代”を楽しく健やかに生きていくためのお手伝いをいたします。『病気じゃないけど体がだるい』『たっぷり寝ているのに疲れが取れない』などのお悩みをお持ちの方におすすめです。

屋号 ユキバコ
代表者名 石塚 有記
住所 〒910-0843
福井県福井市西開発1丁目806-2
営業時間 平日10:00~17:00
定休日 土日祝
E-mail shop@yukibaco.net

コメントは受け付けていません。

特集

ユキバコ 毎日の習慣にすることで身体を整える檜が香る足踏みマット【招福マット】や心からの癒やしを届ける【聴くおまもり】シリーズなどの開発販売を通して”人生100年時代”を楽しく健やかに生きていくためのお手伝いをいたします。『病気じゃないけど体がだるい』『たっぷり寝ているのに疲れが取れない』などのお悩みをお持ちの方におすすめです。 ユキバコ

営業時間 / 平日10:00~17:00
定休日 / 土日祝